根拠に裏付けされた医院の価値(譲渡見込み額)
理想の承継に向けた準備プランが分かる!
ユメオカ式【医院承継診断】とは?

「承継するなら、当院はどれぐらいの価格で売却できそうなのか?」

「院長引退のタイミングはいつぐらいがいいか?」

「承継までにどんな準備をしたらよいか、分からない」

「採用・マネジメントの負担がどんどん増え先が見えない。この状況を打開する方法ってあるのだろうか?」

「自分は経営より診療に力を注ぎたいが、開業した身でそんなこと可能なのか?」

このように悩まれている院長先生からのご相談が増えてきたため、ユメオカ式医院承継診断】というサービスをご提供することにしました。
このサービスによって得られることは以下です。

ユメオカ式【医院承継診断】によって得られること

売却・参考価格

貴院売却時の納得性ある評価額が分かる

売却・評価額の向上

貴院の評価額を上げるためのポイントが具体的に分かる

3年準備計画

貴院向け承継準備プラン(3年程度)が具体的になり、「何を? いつ? どのように?」行えばよいか一覧で分かる

承継リスクの予防

「承継時に何を調べられるか」分かり、貴院の予防策が具体化する

そして本サービスは下記のように3つのメニューがあります。

【医院承継診断】サービス内容と価格

【一番人気】ライトプラン

  • 料金(税抜):18万円(税抜)
  • 内容:診断レポートのみをご提供
  • おすすめの歯科医院現在の医院の売却・参考価格が知りたい医院

ベーシックプラン

  • 料金(税抜):35万円 (税抜)→ 割引価格: 30万円(税抜)
  • 内容:診断レポートに加え、承継時に活用できる資料をご提供
  • おすすめの歯科医院(ライトに加えて)承継準備プランを具体的に作りたい

アドバンスプラン

  • 料金(税抜):50万円(税抜)→ 割引価格: 45万円(税抜)
  • 内容:ベーシックプランの内容に加え、さらに具体的な分析や、改善案をご提供
  • おすすめの歯科医院(ベーシックに加えて)スタッフにも共有し、承継に伴う不安を事前に把握したい
プラン名料金(税抜)内容おすすめの歯科医院
ライトプラン18万円診断レポートのみをご提供現在の医院の売却・参考価格が知りたい
\ 一番人気 /
ベーシックプラン
35万円
30万円
診断レポートに加え、承継時に活用できる資料をご提供(ライトに加えて)
承継準備プランを具体的に作りたい
アドバンスプラン50万円
45万円
ベーシックプランの内容に加え、さらに具体的な分析や、改善案をご提供(ベーシックに加えて)
スタッフにも共有し、承継に伴う不安を事前に把握したい

(※)ベーシックとアドバンス・プランは、申込30件まで5万円引きになります

(※)本サービスについて約7分で解説しています

▼特典:医院承継が成功した場合、診断費用は無料となります

成功報酬から頂いた費用を全額差し引きますので実質無料となります。(但し、成功しない場合は成功報酬が発生しないため、費用の返金はありません。有効期間は本サービス提供後、基本5年以内にアドバイザリー契約を締結した場合になります。)

 ※アドバイザリー契約とはM&Aを行う際の仲介業務です

もちろん医院承継診断を受けた後、実際にM&Aを進めていく際にユメオカとアドバイザリー契約を結ぶ義務は発生しません(アドバイザリー契約はあくまで任意です)

本サービスの流れは、以下のようになります。

【ベーシックプランの流れ】

STEP
お申込み

(※)申し込み後、③の前までにお振込みをお願いします。

STEP
貴院から必要資料の送付
STEP
Q&Aセッション1回(資料確認後の質問)

約60分。院長にヒアリングを行い、精度の高い資料とプランをご提案するための準備を目的としています

STEP
資料作成(医院承継診断書(20P程度)・買収監査予防シートなど)

(※)1カ月程度、時間をいただきます

STEP
資料の説明とQ&A(医院承継診断書・買収監査予防)

約90分

STEP
資料作成(アクションプランシート)

(※)2週間程度、時間をいただきます

STEP
資料の説明(アクションプラン)

説明 約60分

STEP
資料を修正し、最終的に納品(面談動画も)
STEP
2カ月間のメール相談サポート(考えの整理・フォローなど)

資料を基に貴方が考えたことをメールで相談可能です
(※)医院承継診断後、弊社の承継準備サポートを
ご要望の場合、ご提案致します

以下は、作成されます医院概要書の事例です。

本サービスの活用法と対象者について

■活用法

個人間売買に使用

勤務医や知り合いのドクターへの引継ぎの場合、また親子承継の客観的評価資料に

院長引退時期を決める

売却額の概算が分かるため、将来設計(引退後)を考えるきっかけになる

承継準備項目の決定

貴院のパートナーと承継準備について具体的に話し合う資料として使う
(※)ベーシック以上の場合

■対象者

☑ 数年先に第三者承継を考えている

☑ 「廃業するしかない」と思っているが、第三者承継の可能性あるか検討したい

☑ 親子承継や勤務医承継を考えており、医院の客観的評価を知りたい

本サービスは「歯科M&A」と「経営コンサルティング」との両方の業務を行っているユメオカだからこそ可能なサービスです。

と言いますのも、「歯科M&A」経験がないと、貴院の適正な譲渡額や、想定される譲渡先のタイプが分かりません。また譲渡する際の貴院ならではのリスクも発見できないでしょう。

一方、「経営コンサルティング」経験がないと、現場がイメージできないため課題に対する具体的なアクションが示唆できず、また価値を高める承継準備のプランが作成できないからです。

ご準備いただく資料は財務・労務関係のみで、それほど負荷はかかりません。
また、当方が1回のZoomヒヤリングで資料をまとめていくため、院長の時間は最小限でサービスを受けることができます。

弊社としてもこの医院承継診断により、

より多くの院長が適切なタイミングと価格で承継でき、

スタッフや患者さんが安心し、院長自身もハッピーリタイアに
つながることを切に願っています。

株式会社ユメオカ
代表取締役

弊社としてもこの医院承継診断により、

より多くの院長が適切なタイミングと価格で承継でき、

スタッフや患者さんが安心し、院長自身もハッピーリタイアに
つながることを切に願っています。

株式会社ユメオカ
代表取締役

申し込むにはどうすればよいか?

本サービスにお申し込み頂く前に、事前の無料個別相談を行い、3つのサービスプランの詳細をご説明、最終的にご判断いただく機会を設けます(申し込みしない、という判断でも構いません)。

無料個別Zoom相談会の申し込みは下記です。

無料個別Zoom相談会の申し込み

無料個別Zoom相談会(プラン詳細をご説明し最適なプランをご提案)

(※)基本、Zoomを推奨ですが電話でも可能です
(※)説明だけ聞いてみて「保留」でも大丈夫です、お気軽に相談会へお申込みください