2018年12月

予防歯科が医科歯科連携の切り札に! 歯科界が輝く時代に

「医科歯科連携」、長らくその重要性は語られてきましたが、実際に地域で連携できている数は本当にわずかでした。しかし2018年に入り、その流れは大きく変わり始めました。そこで、ここでは医科の先生達が予防歯科・口腔ケアについてどのようにお話しされはじめたかの動画等をご紹介します。

受付・歯科助手の応募が1件も来ない! 職種名を変えて募集してみる

2018年後半、歯科助手や受付の職種で求人を行うと、2年前に比べると大幅に応募数が落ちる医院が増えました。歯科助手や受付も、ここまで大変になるとは2年前には想像もつきませんでした。しかし、ここには意外な盲点がありました。これから歯科助手や受付の方の求人を行う医院さんは、一度お読みいただければと思います。

スタッフが急に辞めたい!という理由はスタッフの不満や不安を院長がわかっていないから

一生懸命取り組んでいるスタッフを見ると院長は安心します。院長は何も声をかけなくなることもしばしばです。そのようなスタッフがいきなり「退職願」を出してきたという経験はないでしょうか。青天の霹靂とはこのことか、というようにです。あることを院長が知り、マネジメントすることで青天の霹靂はなくなります。その内容をお伝えします。

「歯を白くしたい」という患者さんにホワイトニングの説明はしない!

患者さん

「歯を白くしたい」という患者さんは日本に大勢います。その多くがすぐにホワイトニングをしたいわけではありません。そのような患者さんにスグ、ホワイトニングの説明をすると、喜ばれるどころか不信感をもたれることもあります。そこでこのような場合、「どのように対応をすると信頼関係が築けるか」についてお伝えします。

2019年は新患を動画で集める時代に!YouTubeを活用して集患する

動画といえば医院紹介などで撮影してホームページに貼り付けている医院も増えてきました。最近は、あなたの医院を認知(発見)していただくために動画が活用できる時代に入りました。それはこれまでのホームページに貼り付ける動画とは位置づけが全く異なります。ここでは、そのテーマについてお伝えします。

歯科メインテナンス1時間2万円を頂ける内容とは 【後編】:北原文子様

「メインテナンスの自費化」というテーマで現在、フリーの歯科衛生士で永く接遇やコミュニケーション研修を行ってきた北原文子さんとの対談から抜粋した内容の【後編】です。メインテナンスを自費に移行する壁になるのが、歯科衛生士自身が価格に納得できていることです。

患者さんの予約希望外でも快く納得してもらえる予約を分散化する受付トークの秘訣

「予約が一杯で3週間から1ケ月先の予約がとれない」という医院さんでも、平日の午後枠となると話は変わってくることが多々あります。そこで、患者さんにも快く納得頂きながら平日午後などの予約枠をできるだけ埋めて、予約を分散化する受付トークについてお伝えします。

メインテナンスの自費化を伝える 第一歩は保険制度を学ぶこと 対談【前編】:北原文子様

「メインテナンスの自費化」というテーマで現在、フリーの歯科衛生士で永く接遇やコミュニケーション研修を行ってきた北原文子さんとの対談から抜粋した内容の【前編】です。メインテナンスを自費に移行する際に最も大きな壁になるのが「患者さんがそれを受け入れられるかどうか、価値を感じて納得して頂けるかどうか」です。

患者さんの不安を安心感に変える魔法の言葉があります

初診時から患者さんは不安や疑問をしっかりお話しすることはあまりありません。それは医院に対しての信頼があまり得られていない時期に相談をして、話を進められるのが怖いためです。そのコミュニケーション術についてお伝えします。