TAG 自費

補綴カウンセリングが上手くいかない!一般的な成約率をお伝えします

歯科衛生士

「補綴カウンセリングを行っているが中々、うまくいかない」という相談を受けることがあります。予防型歯科医院の場合は自費目的で補綴カウンセリングを考えていると、うまくいきません。また長くも続きません。なぜなら、その方法にだけ焦点があたってしまうためです。そこで、予防型歯科医院にとっての補綴カウンセリングの目的と方法について記しました。

補綴カウンセリングをスタッフに行ってもらいたい!そのためにはマインドセットからです

「補綴カウンセリングをある程度、スタッフに任せたい」と思って、その類の研修会にスタッフを送り込んでみたがが、うまく導入できなかったという経験が、これまでにないでしょうか。単にカウンセリングの方法やテクニックを習ったところで上手くいかないものです。そこで、補綴カウンセリング導入をスムーズに進める手順について記しました

歯科メインテナンス1時間2万円を頂ける内容とは 【後編】:北原文子様

「メインテナンスの自費化」というテーマで現在、フリーの歯科衛生士で永く接遇やコミュニケーション研修を行ってきた北原文子さんとの対談から抜粋した内容の【後編】です。メインテナンスを自費に移行する壁になるのが、歯科衛生士自身が価格に納得できていることです。

メインテナンスの自費化を伝える 第一歩は保険制度を学ぶこと 対談【前編】:北原文子様

「メインテナンスの自費化」というテーマで現在、フリーの歯科衛生士で永く接遇やコミュニケーション研修を行ってきた北原文子さんとの対談から抜粋した内容の【前編】です。メインテナンスを自費に移行する際に最も大きな壁になるのが「患者さんがそれを受け入れられるかどうか、価値を感じて納得して頂けるかどうか」です。

価格1万円以上は高い?安い? それはお客様が感じる価値で決まります 対談【後編】:鷲見裕子様

「メインテナンスの自費化」というテーマで、株式会社リミエル代表の鷲見裕子さんとの対談から抜粋した内容の【後編】です。メインテナンス自費化という側面をもっと大きな視点「スタッフが経営に参画する」という意識の関連性について鷲見さんにお話いただきました。

メインテナンス自費化の準備、保険制度と自費の可能性を学ぶ 対談【前編】:鷲見裕子様

鷲見さん

「メインテナンスの自費化」というテーマで、株式会社リミエル代表の鷲見裕子さんとの対談から抜粋した内容の【前編】です。メインテナンスにおいて保険だと患者さん負担は安いのに対し、メインテナンスの自費化となると8,000円~10,000円だと思われます。今回は歯科衛生士の仕事の価値について鷲見さんにお話しをお聞きしています。

補綴カウンセリングを成功させる! 話の入口を整えるコミュニケーション

補綴カウンセリング、補綴説明を行っても患者さんの反応が分かりづらい。このような経験はないでしょうか。この場合、どれだけ丁寧な説明を心掛けても、その延長上に患者さんの笑顔はありません。このようなケースが多い医院の補綴説明には何が足りないのか? という視点でお伝えします。

メインテナンスの来院者を自費患者の移行から遠ざけている衛生士さんの対応と移行するための手順

メインテナンス来院者は来院回数とともにお口の中の関心が徐々に高まってきます。そのため、これまで保険診療しか受けたことがない方でも、自費診療に関心を持ち始めます。そして、信頼する歯科衛生士さんに今まで気になっていたことをお話しされるようになります。その対応方法についてお伝えします。

自費提案をスタッフが罪悪感を感じずに行う方法

「補綴の自費提案が上手く話せない」、「提案辞退を行いたくない」というスタッフどのような医院にもいます。その理由は実は経験がない、スキルがないということではありません。そこにはマインド面で罪悪感を感じてしまうためです。ここではそれを精神論ではなく乗り越える方法をお伝えします。