歯科承継の最新事例やカンタン相談【LINE】登録はこちら

【好立地で院長は5年程度の継続勤務可能】ユニット9台まで拡張可能の予防型歯科医院

  • URLをコピーしました!
売上営業利益+減価償却エリア譲渡希望価格リコール数
3,000万円2,076万円
(営業利益1894万円+減価償却182万円)
香川県1,000詳細不明

(※)問い合わせフォームにこの案件NOの「223」を記入して、お問い合わせください

財務情報

会計年度2023年売上3,000万円
(ピーク時は売上6,000万円。病気のため一旦、縮小)
総資産63万円
(その他、個人所有の土地と建物も相場価格で売却希望)
営業利益+減価償却2,076万円
(営業利益1894万円+減価償却182万円)
負債個人のため譲渡対象外譲渡希望価格1,000

案件概要

エリア香川県
スタッフ数1名
ユニット数4台(9台まで拡張余地あり)
か強診の取得なし
対象資産63万円(その他、個人所有の土地と建物も相場価格で売却希望)
理由後継者不在のため
一度、病気を患い(現在回復)、持病があるため早めの承継が良いと判断
譲渡希望時期早めの承継を希望
譲渡後の在籍現院長は承継後も引継ぎの先生が決まり院長として運営できるまで、勤務医として最大5年程度は週4~5日程度の継続勤務可能(時期と勤務形態は応相談)
強み・魅力・近所に幼稚園、小学校、中学校、高等学校があり、新患が微増しているためファミリー層の増加が見込める。
・駅に近く近隣にはドラッグストアやスーパーがあり、買い物ついでに当院に寄ってもらえるメリットがある。
・売上に対する予防の割合、定期的に来院される患者さんが多数いるため、売上が安定している。
・現院長は承継後も引継ぎの先生が決まるまで勤務医として、週4~5日程度の継続勤務可能(時期と勤務形態は応相談)。そのため患者さんの対応やスタッフ対応など安心して承継できる。
・10年以上予防型医院として経営しているため、患者さんの予防の意識が強く継続率が90%超。
・1階には配管が5台分あり、チェアは現在4台のため、1台増設可能。また、建物内2階にユニット4~5台の拡張余地があり予防中心の拡大が見込める。
・現在、自費診療は積極的に行っていないため売上に対する割合は低いが、患者さんの口腔内への意識の高さから、積極的な自費診療推進により売り上げ増加が期待できる。

その他案件情報

事業譲渡・事業承継に際して何を最も重視しますか?・想いや理念を引継いでくれる方
・地域の予防医療の推進に注力してくれる方
・スタッフの雇用を継続してくれる方
譲渡後、院長の交代等により現状の売上維持が難しくなると考えられますか?メンテナンスの意識が高い患者層で新患も微増している。自費率は低く10年以上予防に注力してきたため院長交代でも売上減少リスクは小さい

(※)問い合わせフォームにこの案件NOの「223」を記入して、お問い合わせください

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次