ユメオカがアドバイザーとして行った、第三者承継・承継相談・セミナーを受けたお客様からの声を掲載します(許可済のみ掲載)。
1.第三者承継(アドバイザー契約)
弊社とアドバイザー契約を結び、第三者への承継をサポートさせて頂きましたお客様の声です。
中部地方 70代 歯科医院 院長様
慣れない苦手分野の事に奮闘してやっとなんとか光が見えてきました。ここに至るまで大変お世話になり、その上ご迷惑までおかけしました。ずっといずれか(買取オファーを出した2件の歯科医院のうち1件)をお断りする事に心を痛めていました。
丹羽さん若槻さんのお言葉をいただき、正直心が楽になりました。こんなに失礼しましたのに暖かいメッセージまでいただき感動しております。皆様のご健康と益々のご発展を心よりお祈りしております。感謝。
2.承継相談
第三者承継か否かを悩み、弊社の承継相談を受けられたお客様の声です。
熊本県 やまさき歯科・矯正歯科 山崎芳徳様
63歳になり、体力も落ちてきて以前のように朝から晩までフルタイムで仕事ができなくなりました。自分が先頭に立ってやるスタイルから徐々に変化してきています。
今後の事業形態をどのようにして行くのかをいろいろ考えていました。
「全く関わりを持たないようにするのか? 未練はないのか? 事業継承とは何を継承するのか? 我欲はないか? 次の人のことを考えているのか? 自分はどうしたいのか? 損得で考えてないか?」
なんの目標もなく漠然とした状態の中で丹羽先生の無料相談を受けることにしました。漠然とした話をしていたのですが、しっかりと受け止められ、それから1つの方向性を導いていただきました。
また現状を数値で素早く評価されそれを基準にした事業継承のあり方のアドバイスをいただきました。
絡み合っていた糸がほぐれた状態になり、次に向けての一歩が踏み出せると思いました。
今後どうしたいかを決めるのはもちろん自分ですが、選択肢がたくさん浮かんでぼやけていたら、ずるずると無駄に時間がすぎていくばかりです。
丹羽先生に話を聞いてもらい整理がつくことで見えてくるものがあります。もやもやとされている先生は一度丹羽先生に相談をされることをお薦めします。
3.承継セミナーに参加
承継に関して漠然と不安を抱いていたお客様が、弊社のセミナーに参加された際の感想です。
■宮崎県 ハートデンタルクリニック 葉清貴様
医院承継するにあたって何を重視するのか?売却金額以外でもいろいろあることがとても参考になりました。
また一般的なM&A業者だと着手金、中間金などを含めると最低1,000~2,000万円程度と高いことが多いので、(着手金・中間金もなく最低500万円のユメオカとは)だいぶ違うと思いました。
■埼玉県 いちかわ歯科 市川賢一様
承継のタイプなど整理でき、来月53歳になるので、脳梗塞の院長のケースは人ごとでないと感じました。
現在今後の方向性で迷っているところがありますので、とても参考になりました。
■埼玉県 あい歯科医院 島田直樹様
身内に後継者がいない。勤務医を募集しても承継に相応しい人がいない。
承継を考えるなら、早めに準備しなければならないことを知った。
■神奈川県 羽田歯科医院 羽田京太郎様
「働けなくなる前、準備を始める」ことが参考になった