歯科承継の最新事例やカンタン相談【LINE】登録はこちら

選ばれる6つの理由

弊社が院長方から選ばれる理由に、以下の6つが挙げられます。

弊社が院長方から選ばれる理由に、以下の6つが挙げられます。

1)院長の想いに寄り添うスタンス 

2)歯科医院の買い手が選べる


3)「着手金・中間金なし、最低500万円」の安心の価格体系

4)適切な買い手先様に適切な提案 歯科医院専門だからミスマッチさせない

5)承継前後のサポートも充実 

6)院長の承継後のライフプランもサポートできる

1)院長の想いに寄り添うスタンス 

2)歯科医院の買い手が選べる


3)「着手金・中間金なし、最低500万円」の
安心の価格体系

4)
適切な買い手先様に適切な提案
 歯科医院専門だからミスマッチさせない

5)承継前後のサポートも充実 

6)院長の承継後のライフプラン  サポートできる

1)院長の想いに寄り添うスタンス 

我々は19年(2024年現在)に渡り「成功の形は1つではない」という考えのもと、予防管理型歯科医院の経営をサポートしてきました。

サポートをする中でも特に重要なのは「院長の不安をなくし、院長自身が納得できる選択ができること」だと考えています。

承継も同じです。

予防管理型歯科医院を承継するにあたり、医院価値を上げることはもちろん大切です。

しかしそれと同時に「院長の承継にまつわる不安をなくし、院長自身が納得できる選択ができること」
も、大切だと考えています。

我々は、「長年経営してきた想いのつまった医院を不安なく、納得して承継したい」という
院長の想いを何より大切にいたします。

2)歯科医院の買い手が選べる 

ユメオカでは19年(2024年現在)に渡り、全国の予防型歯科医院向けにセミナーや教材販売などをして参りました。

その結果、3,000件以上の(登録)顧客リストがあります。

また「予防型歯科医院ならユメオカ」により、買い手候補となる多くの医院様が「譲渡医院探し」をユメオカに依頼されています。

その他、税理士・保険会社などの歯科関連の幅広いネットワーク、歯科開業支援会社や金融機関との連携をしています。

譲渡医院の「売上・予防比率。立地」にもよりますが例えば、お相手探しをはじめて2か月程度で3~10件程度の買い手様が候補者として手を挙げられることも多いです。

早く決まる事はもちろんですが、相手先をえらべることで後悔のない承継を実現します

3)「着手金・中間金なし、最低500万円」の安心の価格体系 

まず一般のM&A会社では、着手金や中間金という名目で100万円単位が必要になります。

ユメオカの手数料は成功報酬(その他は契約書作成など弁護士費用の実費分)のみになっています。

その理由は、2)の通り歯科医院M&Aのマッチング力に自信があるからです。

また最低価格も重要です。

ユメオカでは最低価格は譲渡額が1億円まで500万円です。

といいますのも歯科医院の多くは1億円未満になるケースが多いです。

最低価格が1,000~2,000万円という会社も多いです。

仮に譲渡額5000万円で手数料1,500万円だと30%がM&A会社の手数料になってしまいます。

そのためM&A会社との契約前に「着手金・中間金・最低手数料」を必ずご確認しないと、後悔することになります。

4)適切な買い手先様に適切な提案 歯科医院専門だからミスマッチさせない

ユメオカではお相手先探しをする際「マッチしやすい/マッチしづらい」を明示して探すため、ミスマッチが少なくなります。

これらは院長の考えと歯科事情を踏まえて、言語化する必要があります。

また、譲渡医院様の潜在力を明示し、買い手候補先様に提案できます。

このように貴院の魅力を最大限引き出して提案できるのは、19年に渡る予防型歯科医院のコンサルティングの蓄積があるためです。

5)承継前後のサポートも充実

通常、M&A仲介会社による歯科医院の承継は、マッチングを仲介するだけのケースがほとんどです。

しかし弊社では、承継前の準備承継後の統合業務などもサポート(有料)しています。
そのため、院長に売却を急がせたりすることはありません(仲介会社にはその傾向がありがちです)。

承継前と後のサポートについて、詳しくご説明いたします。

【承継前の準備】
例えば、承継前であれば承継までの5年前から
どのような準備しておくと医院価値が高まり、引き継ぐ方がスムーズに引き継げるか?」
を棚卸します。
そこから、実際にそれらを実行していくためのサポートを行います。

【承継後の統合】
マッチング後には業務統合(各種届出、就業規則や診療システム、デジタル化)と、
医院文化統合
(ミッション・カンパニースピリッツなど)もサポートしています。
そのため承継を考えはじめた院長の相談内容に応じて、柔軟なサポート対応ができることが特徴です。

6)院長の承継後のライフプランもサポートできる

承継した後、仮に元の医院で勤務医として週2日程度という契約になった場合、
「まだ働けるので、他医院でも週2、3日働きたいけど、自身の要望に合う医院は見つかるか」といった不安も生じます。

弊社は3,000医院程度の全国の予防管理型歯科医院の登録リストがあり毎年、増えています。

あなたのニーズ(訪問、義歯、リコールチェックなどや勤務体系)に合った医院を、弊社リストを中心に探すことも、ご要望があれば、行っています。

安心できる承継後のライフプランを一緒に作りましょう。

医院価値を最適化する承継を通じて、予防管理型歯科の社会的継続性を維持し、

 ☑スタッフの継続雇用

 ☑患者さんの安心

 ☑院長のハッピーライフ

を支援します。

承継(売却)に関するお問い合わせは随時、秘密厳守で受け付けております。
下記のフォームから送信後、ユメオカより後日、ご返信いたします。

承継アドバイザーにつきましては、こちらにてご紹介しております。

株式会社ユメオカは中小企業庁の【M&A支援機関】に登録されています。