歯科衛生士の退職や産休が重なってしまった歯科医院の話です 鹿児島県にある、さくらじま歯科(仮名)のお話です。 この医院では2年前にユニット2台を増設して、現在は8台のユニットで稼働しています(そのうち3台は治療、5台はリ…
ユニット8台で歯科衛生士は6人、歯科衛生士の退職や産休が重なる!ピンチに焦らない方法

歯科衛生士の退職や産休が重なってしまった歯科医院の話です 鹿児島県にある、さくらじま歯科(仮名)のお話です。 この医院では2年前にユニット2台を増設して、現在は8台のユニットで稼働しています(そのうち3台は治療、5台はリ…
スタッフの仲が良く、定着率もいい歯科医院があります 和歌山デンタルクリニックは、開業12年目の医院です。 3年前にユニットを5台から8台に拡張したことを期に、採用も増やしました。 現在のスタッ…
スタッフが2つのグループに分かれている 北海道にある帯広歯科医院(仮名)の院長からの相談です。 医院は開業8年目で、ユニットは現在5台、スタッフは9人います。 この院長には最近、スタッフに関する悩みがあります。 というの…
新人スタッフにプレゼンをしたいけれど、何を話せばいいのかわからない 佐賀県の「さかもとデンタルクリニック(仮称)」でのお話です。 この医院では、4月に2人の新人スタッフを迎えることになります。…
スタッフに横柄な態度で接する勤務医に困っています 広島デンタルクリニック(仮)に入社して1年目の、勤務医の方(Aさん)に関するお話です。 Aさんは普段、患者さんには丁寧な対応をされています。 けれどスタッフ…
パートさんと常勤の意見が食い違い、対立してしまいました パートスタッフが8名、常勤スタッフが9名と、パートさんと常勤の割合がほぼ同じくらいの医院の話です。 ある日、パートスタッフの中でも10年…
スタッフ中心の医院マネジメントにはマネージャー(チーフ)の存在が重要 スタッフ12人のとある医院では、歯科衛生士8年目の山城さん(仮名)を新たにマネージャー職に任命しました。 理由はスタッフが増えてきたことで、何かある度…
新しい予約システムを導入したいけれど、スタッフが協力してくれるか不安です 山形県にある立花歯科クリニック(仮名)の実例です。 この医院では、1年前に導入した歯科衛生士用のユニットがほとんど使われていません。 院長がスタッ…
新しく入った歯科衛生士が3カ月たって反発するようになりました 愛媛県で開業する小杉院長(仮名)からの相談です。 「新しい歯科衛生士が入社したのですが、3か月ほど経過し、何かと不満を言うようになりました。 私…
医院拡張で、入社して1年未満のスタッフが5人も増えた歯科医院 岡山県にある歯科医院での話です。 患者さんのリコール数が増えてきたため、医院の拡張をすることになりました。 そのためも新しい歯科衛生士や歯科助手の求人を進めた…